鉱物性漆喰特殊仕上げ塗材
西洋漆喰の起源は古代エジプト時代に遡ります。ギリシャ、ローマ時代と時を経てベネツィア共和国繁栄期に建築装飾仕上げとしてイタリア全土へと浸透していきました。
世界最古の建築書(紀元前25年)と言われる「ウィトルウィウスの建築書」には、その時代にすでに確立していた西洋漆喰についての細かい記述があります。
大理石粉や砂などを原材料としてコテで塗り重ね最後に艶を出す仕上げは伝統的、古典的仕上げとして今も変わらないものです。
古くはウィトルウィウスの教えに忠実でもありスタッコ芸術の解説者でもあったルネサンスの建築家パラディオにより、また、忘れられていたスタッコ技術の復活に力を注いだカルロ・スカルパらにより、西洋漆喰は現代性を含んだ西洋の文化として今も受け継がれています。
カルチェ・ラザータはイタリア語で“削られた石灰”(別名“髭剃り跡”)という名のざらざらした骨材の質感が特徴的です。
注意事項
1) 外部ご使用については担当者とご相談ください。
2)5℃以下、又は30℃以上の気温下、降雨、降雪が予想される場所での施工はできません。
3)下地が凍結又は加熱状態、表面に高い湿度がある場合は施工ができません。
4)ロットによる色違いが生じる場合があります。あらかじめご了承ください。